きなこチャンネル

小学生ドラマーの成長記録&D.I.Y♪時々ベース。

ドラム発表会!その1

小学校最後の発表会。

無事終了!

 

去年までは学校終わって着替えてから出発!着くのが20時とかだったのですが、今回は前日が卒園式だったこともあり少し早めに徳島を出れました♪

 

目的地は福山市の神辺文化会館。

高松道が二車線になったため超快適!

???と思う方もいるかもしれませんが、徳島ー高松までの高速は、基本1車線。たまに追越車線。という摩訶不思議な高速道路でした(笑

天気も良く瀬戸大橋も綺麗に見え、まったり運転できました♪

 

日が落ちる前には到着したのですが、友人に連絡しても応答なし。

音量バランスのチェックや、新調したミキサーの取り扱いに忙しいのだろうと思い、神辺のフジグランへ。

 

長男の通学に使うリュックを買ったところで友人から連絡が。

再び文化会館へ!

f:id:mm-tk4i:20190315203102j:plain

 

相変わらず綺麗なドラムセット。

ちなみに左手側にあるベースは元私のベース(笑

ベースを弾くことがなくなっていたので数年前に格安で友人に譲りました。

「STR LS449」シリアルは忘れましたが二桁だったかな?

まっすぐな音が出るめっちゃいいベース!

 

と話が脱線しましたが、中へ入るとちょうど音量バランスのチェックをしていたようで、友人が長男にも叩いとき!と。

本番で使うセッティングを叩けるチャンスはない!家でも叩いてきてないし、練習にもなる!感謝!

と思ったのに、長男は「いい」と。

ほんとこういうとこ直して欲しい。

後で聞くと恥ずかしかったみたいですが、チャンスを恥ずかしい。という気持ちで不意にするのは勿体無い。バンドでも組めば見られる楽しさをわかってくれるかな?

 

いいとは言ったものの叩かない選択はないので、無理やり立たせドラムセットへ連れて行きました(笑

 

二回叩かせてもらい、結局叩けてよかったと言ってました。

友人になんかアドバイスあったら言うたって!と言ったら

「一定方向しか見ずに叩くんじゃなくて、決めなどは頭の位置をスネアに向けるなど動きを付ける」

と。

演奏面は問題がないようなので見られ方を意識しろと言うことですね!

これに関しては、家でも自分のフォームなどをすぐ見れるように改善しようかなと思います。

 

準備にまだ時間がかかりそうなので一足先に教室の方に行って待つことに。

 

一年ぶりに訪れた教室はステックが置いてあったりしてちょっとした楽器屋に。

部屋もピアノ室が増えてたりと変化していました。

 

そして友人&息子とご飯に行き、再び教室へ。

 

スネアを調整してもらったり、長男のスティックの相談をしたり、有意義な時間でした♪

ちなみにこの時長男はスティックを購入。

PROMARK ( プロマーク ) / TX5AN

PROMARK ( プロマーク ) / TX5AN

初めてのナイロンチップ&初めての5A。

 

PROMARK ( プロマーク ) / REBOUND 5A ACTIVEGRIP ACORN

PROMARK ( プロマーク ) / REBOUND 5A ACTIVEGRIP ACORN

 

こちらと悩みましたが、ナイロンチップの音が良いからこっちがいい!と長男が決めました^^

個人的にはこっちのスティックがすごい気になります。

このスティックの特徴は人の熱に反応しグリップが変化し滑りにくくなる。スティックをよく飛ばす私には画期的なアイテム!

また買ってみようと思います♪

 

そんな感じで1日目は充実した日になりました^^

 

その2に続きます♪

 

6歳。次男のドラムレッスン!

発表会無事終了しました!

その様子はまた詳しく後日に書きます

 

今日は次男(6歳)のドラムレッスンについて書きます♪

 

習い事って何歳から始めましたか?

通わせ始めましたか?

 

私はいまいち覚えてません^^;

てことで検索。

2016年の調査では、4歳からが47%、5歳で70%、6歳では83%にもなるそうです。

びっくり‼️

 

次男は4歳からドラムに触っていますが、ちゃんとビートを刻む練習を始めたのは去年の夏頃。

一番最初に練習したのは兄ちゃんと同じ曲

『キセキ/GReeeeN』

 

8ビートではなく4ビートで教えました。

こんな感じに。 

f:id:mm-tk4i:20190318005217j:plain

 曲とズレたりもしながらも、なんとか簡単なフィルインも教えて無事完了!

 

12月。

誕生日を迎えて6歳になったし、バスドラムも踏めるようになろう!と足もスタート。

 

キセキを4ビートのままで頭に足を入れて踏み始めました。

 

カリカリ君なので音量が出ずなかなか…

ペダルの下に木を敷いてペダルの高さを上げました。

距離が近くなったので多少は踏めるように!

 

音量にバラつきがあるものの一曲通してできるようになりました♪

 

間でボン・ジョビしたりしながら今年の2月から

『Uptown funk/Bruno Mars』

の練習スタート!

 

友人の息子は5歳で1つ下なのですが、先日の発表会で上記の曲を叩くと聞いていたので、真似して叩くことにしました^ ^

 

始めての8ビート。

足は4つ打ちでツツタツツツタツ。

f:id:mm-tk4i:20190318005329j:plain

手を頑張れば足を忘れ、足を頑張れば手が迷子になり…なかなか進まず。

今日できても日にちが経てば忘れてたり。

 

怒ったらダメとわかっていても、つい怒ってしまったり。

そんな感じでイマイチ進まず発表会で友人の息子を見る機会がやって来ました。

 

上手!!

 

次男と身長も変わらないのに、バスドラムもちゃんと踏み、ハイハットのオープンもしていました。

 

小さい子でもできるんだ!

 

他の6歳くらいの子がどれほど叩けるのかわからず、どんな感じで教えればいいか迷っていましたが、負けていられん!と頑張ることに。

 

どんな感じで教えてるの?と友人に聞くと、自分が教えるとやはり口調が強くなったりしてしまう。とのことで別の先生にレッスンはお願いしているみたいでした。

やっぱり楽しみながら叩いてもらうのが一番です。

曲も原曲のままではなく簡単にして教えたりもしていました。

 

 

てことで福山から帰って来ての次の日。

怒らないように!楽しくレッスン!を心がけレッスンスタート。

スティックも変更!

兄ちゃんが5Aに変えたため使わなくなったPEARL ( パール ) / 7STH |サウンドハウス 

PEARL ( パール ) / 7STH |サウンドハウス

こちらをお下がりでもらいました^^

 

「Uptown funk」も友人の息子が叩いてたバージョンで教えることにして少し簡略化。

基本のビートも足を減らしこんな感じに。

f:id:mm-tk4i:20190318011537j:plain

足が減ったことにより、上手に叩けるようになりました^^

本人も友人の息子に負けるのは嫌らしくいつもより頑張ってます♪

 

基本のビートができたので次はサビ!

f:id:mm-tk4i:20190318011744j:plain

 

16分音符の部分が6回叩くようになっていますが、勢い余って8回だったり7回だったり、少なかったり…

どうやって理解させようか…と悩んでいるときに、昔自分が習ったことを思い出しました。

 

「6連符はマクドナルド」

 

そう!音を言葉に言い換えるのです!

「タタタタタタ」と6回数えるより「マクドナルド」と数えた方が見失わない。

 

てことで今回は次男の好きなポケモンでいこう!と次男に質問。

「6文字のポケモンは?」と質問。

 

えー、と言いながら楽しそうでした(笑

 

そして気付いた。6文字のポケモンって少ない。

4文字に変更!

出て来たのは「アブソル」

 

でも音数に足りない。てことで

「ぼくアブソル」に(笑

 

「ツツタツ ツ ぼくアブソル!」

 

ほら。出来ました。笑

 

さあこの勢いでサビの最後!

f:id:mm-tk4i:20190318013050j:plain

最後の部分の「タッドンタッドンタッドンタドン」

 

どんな言葉にしようか…考えました。

思いつきました。

 

「ヤッホーヤッホーヤッホーヤホー!」

 

出来ました(笑

 

繋げると

「ツツタツ ツ!ぼくアブソル!ヤッホーヤッホーヤッホーヤホー!」

 

ぼくアブソル!とヤッホーの間に間があってスムーズに叩けていなかったので

「アブソルはすぐヤッホー!って言うよ!」

と、謎のアドバイスをしながら練習。

 

いつもなら途中で挫折してやる気がなくなっていったりものするのですが、今回はポケモンの名前を入れた&変な言葉になったことにより最後まで楽しく練習できました^^

 

 

子供への期待などで、本人のやる気や、楽しい!という気持ちを見失い、自分勝手なレッスンをしていたな。と反省。

 

子供のやる気を上げてあげ、楽しくさせてあげるのが親の務め。

真面目にしていなければ厳しい言葉も投げますが、やはり音楽の本質は「楽しい!」ということ。

明日からも楽しくレッスン!を心がけ、変な言葉を発しながら頑張ろうと思います。

 

来年は次男も発表会デビューしよう♪

 

 

楽天マガジン(定額制雑誌読み放題サービス) DAZN

卒業式

昨日は長男の卒業式。

今日は次男の卒業式。

 

早起きして、門の前に並び、ダッシュで席取り!

卒業式がここまで戦場だとは思ってませんでした…

 

そして、ひたすらビデオ撮影!

この2日で右腕に筋肉がついた気がします。笑

 

 

長男は卒業式前日に手紙をくれちゃったりして。

普段は恥ずかしいのか、母の日や誕生日に手紙書き!と言っても今まで書かなかった長男が。

 

ちょいちょい誤字があったりで笑いもしました。笑

 

いつのまにか大きくなって成長して、次は中学生。

気付けばすぐに中学校の卒業式が来るんだろなー。

 

 

次男は…相変わらず自由。

成長したような成長してないような(笑

 

無事小学校を卒業してくれることを願います。笑

 

そんなバタバタな二日間が終わり、今は広島県!

発表会のために先入りです♪

音響準備中のホールにも遊びに行きました。

f:id:mm-tk4i:20190315203102j:image

 

そして、サウンドチェックで長男はドラムを叩く。

 

しかし、長男は友人を尊敬しているため緊張。

でも、しっかり叩いてました♪

ちょいちょいアドバイスをもらいながら。

 

本番は明日!

今日教えてもらった事&練習の成果を発表して来ます!

 

では今から友人とご飯へ♪

参観日。将来の夢。

2月。

長男の小学校最後の参観日がありました。

 

一人一人が将来の夢や小学校生活で経験したこと、楽しかったことなどを発表していきます。

 

コックさんになりたい。陸上で優勝できた。スポーツ選手になりたい、などそれぞれの子が一生懸命発表。

そして長男の順番に。

 

「僕の将来の夢はドラマーです。ワンオクロックというバンドがとてもかっこいいからです。それにドラムがすごい楽しいからです」

と発表。

最後に発表会の写真をみんなに見せていました。

f:id:mm-tk4i:20190212114448j:plain

 

ゲーム!ゲーム!ゲーム!で育ち、4年生の時はフジグランの店員さんと言ってた長男。

5年生の時、日記にドラムの先生かドラマーになりたいと書いていた長男。

f:id:mm-tk4i:20190302105140j:plain

 

4年生から夢は変わり、5年生でドラムに携わりたいと思い、6年生ではドラマー。

目立つことが苦手かな?と思っていたので、先生になりたいと言うのかな?と思っていたので意外でした。

でも、ドラムをやらせてて本当によかったなと。自分の夢!と言えるほど好きになってくれて嬉しい気持ちになりました。

 

帰ってから、どうしてドラマーなん?と聞くと

「先生を目指していて、途中でドラマーになりたい!と思ってもなることは難しい。ドラマーの方がいっぱいドラムを叩けるし、途中で先生になりたい!って思っても、それまでにちゃんと練習をしていれば途中で先生は目指せるから」

と。

 

超現実的(笑

 

 

ヤマハなどの講師になるにはヤマハの試験を受けて資格を取らないといけませんが、個人経営などの講師は実力とコミュニケーション能力さえあればなれたりします。

と言っても簡単なものでもありませんが。

 

音楽で食べていく!って本当に難しいことだと思います。

講師になっても基本的に歩合制だったり、ドラマーになって売れるにしても努力と運がいります。

生徒が増えるまで、ドラマーとして売れるまではバイトもしたり腕を磨いたり、人脈を作ったり、本当に音楽だけで食べていくには壁がいっぱい。

 

しかし、そんな難しい夢だからこそ、叶えて欲しいな!と思います^^

 

音楽の道に進むとしても、途中で夢が変わったとしても、一般教養と苦手なことに向き合う力は必要なので勉強も頑張らないといけませんが!笑

 

友人が開催するドラムセミナーや母校の大学の音楽科に連れて行ったり、ドラムの上手な人に会わせたてみたり、ブログやyoutubeで輪を広げて見られる機会を作ったり、私も子供のためにできることを探して頑張らなければ!

 

とりあえず早めにビデオ買わないと!!

dアニメストア

DW5000分解してみた。

インペリアルスターで使っているdw5000ツインペダル。

中古で購入し、分解して掃除しました。

 

その時に画像は撮っていなかったので、今回は撮りながら分解していきます^^

調べてみてもdw5000の分解方法などが出てこなかったので、パーツ交換したい!という方のお役に立てれば♪

  

まずは分解前の状態から。

f:id:mm-tk4i:20190311133445j:plain

現行モデルではなくUSAの古い型のものです。


必要な工具はチューニングキーとこちら↓

f:id:mm-tk4i:20190311133857j:plain
E-Value 六角棒レンチセット インチ 1/16・5/64・3/32・1/8・5/32・3/16・1/4・5/16・3/8インチ 9本組 ELHW09INL

 

インチタイプの六角!

dwシリーズは100均などで売ってるmmタイプの六角は使えません。

この中で使うのは「1/8」「3/32」

 

 

では分解スタート!

 

サウンドハウス

 

まずはビーターを外します。

 

次にススプリングを外しましょう。

f:id:mm-tk4i:20190311135006j:plain

下の六角形の棒みたいなやつ(ロックナット)を回して外します。

ちなみに上の丸いボルトはスプリングスクリューと言います。

バネの強さを調整する時、強くしたければスクリューを上に緩めた後にロックナットを締める。弱くしたければロックナットを下に緩めた後、スクリューを下に締めます。

私はバネが生きるギリギリのゆるさにしてます♪

 

 

では、外しました。

f:id:mm-tk4i:20190311135142j:plain

 

次はスプリングが掛かっていた部分(ストロークアジャスト)を左右両方外します。

ネジで留まっているので、「3/32」の六角で緩めて外します。

f:id:mm-tk4i:20190311135944j:plain

 ちなみにこのパーツ、右はシャフトが丸。左は四角。と形が違います♪

 

f:id:mm-tk4i:20190311143921j:plain

外したらこんな感じに。

※一番外側にはワッシャーが付いてます。これはワーシャーを外した後。

 

 

次はスプロケットからチェーンを外します。

f:id:mm-tk4i:20190311141119j:plain

 

チェーンはクリップで留まっているのでペンチを使ってずらして取ります。

こんな感じで取れます。

飛んで行ったりするので紛失には要注意!

f:id:mm-tk4i:20190311142808j:plain

 

 

 

次はビーターがついてたやつ(ビーターハブキャスト)とスプロケットを外します。

シャフトを引き抜いて外すのですが、ベアリングの横に太めの輪っか(アウターブッシング)が付いています。

これはネジで留まっているので「2/32」の六角で緩めます。

f:id:mm-tk4i:20190311144806j:plain

上の画像の黒いベースから飛び出してるネジ。

 

緩め終わったら、ビーターキャストを引っ張って引き抜きます。

※きちんとしたやり方があると思うのですが、調べても出てこなかったので自己流で。

 

f:id:mm-tk4i:20190311143324j:plain


ここはチューニングキーを使って緩めます。

 

分解できました。

f:id:mm-tk4i:20190311150132j:plain

ベアリングが経年劣化と汚れでほぼ回らなくなってるので分解して掃除しようとしましたが、フルシールドのベアリングでした…

f:id:mm-tk4i:20190311151411j:plain

分解できるものはカバーがクリップで留まっているのでカバーを取れるのですが、フルシールドタイプはカバーを破壊しないと取れません…

買い替えかな!と思いつつそのままパーツクリーナーにドボン。

※グリスアップできないので真似しないように!笑

 

次は左側のビーターキャストを取るためにシャフトを引き抜こうと思いましたが、硬すぎて取れず…今回は断念です。

※左側のビーターキャストは「1/8」の六角で留まっています。

 

 

では、フットボードやヒールキャスティングを外していきます。

f:id:mm-tk4i:20190311151345j:plain

きなこの毛や埃で汚い。

「1/8」の六角で左右のネジを外します。

f:id:mm-tk4i:20190311151755j:plain 

ここにもネジにベアリングがはめ込まれています。

ここのベアリングは取れませんでした。

 

次にヒールキャスティング。

f:id:mm-tk4i:20190311152119j:plain

裏から三箇所留まってます。

一本だけ長さが違い、右の一番短いネジが手前に付きます。

 ネジを回す時の注意点!dw製品はネジがめっちゃ固いです。

ネジ穴を舐めて潰さないように気をつけましょう。

 

 

分解終了!!

f:id:mm-tk4i:20190311152412j:plain

 

そういえばパーツクリーナーに漬け込んでおいたベアリング

f:id:mm-tk4i:20190311153014j:plain

なんか鮮やかな色になりました(笑

回転はちょっと復活。

 

 

では逆の順番で組んでいきます。

とここで注意点。

ストロークアジャストを固定するボルトがハマるように、シャフトが凹んでいます。

f:id:mm-tk4i:20190311153431j:plain

ここにネジが来るようにストロークアジャストを付けるので、スプロケットやビーターハブキャストの向きに注意してください。

現行機は同じように凹んでいるのか、どうなっているのかはわかりません^^;

 

てことで無事組み立て終了!

分解やパーツ名に関してはこちらを参考にしました^^

http://gatewaydrumline.com/shop/pp/dw_pt/img/DWCP5002ADS-1.jpg

 

 

綺麗な楽器は良いですね♪

しかし、近々ベアリング注文して交換しないと^^;

買い替える場合、dw5000の順製品版はSP-213。

ベアリングの大きさは7/8インチ。幅さえ合えば他の用途のものでもつけれるかな?

また試してみます!

 

あ、MacBookProが職場ではなぜか充電できました、謎… 

 

 

DAZN