きなこチャンネル

小学生ドラマーの成長記録&D.I.Y♪時々ベース。

MacBookPro充電できない。

皆さん何からブログを書かれてますか?見ていますか?

ノートパソコン?

デスクトップパソコン?

携帯?

 

私はノートパソコンから。

 

しかし、充電不能に陥りました…

 

使っているパソコンは9年前に買ったMacBookPro。

スペック↓

f:id:mm-tk4i:20190311172133p:plain

 

友達に化石スペック。と言われました。

自分の中じゃまだまだ現役だったんやけど…

 

前々からフー!っと息を吹き掛けたり付ける方向変えたりしながらも充電できていたのですが、昨日の夜に充電ランプがウンともスンとも付かなくなりました。

 

 

対処法を調べてみると

・電源アダプタを取り外して十数秒間待ってから接続する。

・別の電源アダプタを使ってみる。

・SMCをリセットする。

・NVRAM,PRAMをリセットする

・それでダメなら修理に出す。

 

十数秒待ってもダメ。別の電源アダプタなど持ってない。

SMCのクリア。SMCってなに?

SMC(システム管理コントローラー)はハードウェア機能を制御しているらしい。

やり方は

・電源を切る→・「shift+control+option」を押しながら電源ボタンを10秒程押し続ける→・全て離す→・電源を入れる

 

電池残量0%のせいか効果なし。

 

次!

NVRAM,PRAMってなに?

Macの設定情報を記憶しておく小容量のメモリ。

・電源を入れる→・すぐに「option+command+P+R」を同時に20秒程押し続ける。→・自動的に再起動したら全て離す。

 

電源つかないのでできません。

 

 

なんてこった!パンナコッタ!

 

詰みました。

 

ダメもとで純正品じゃない電源ケーブル買ってみます。

 

しばらくはデスクトップの方からの更新になるので毎日更新が厳しくなりそうな予感が。でも頑張ります!

 

 

そういえば昨日、長男が「成長期が来た!」と殺せんせーみたいになってました。

 

f:id:mm-tk4i:20190311175234p:plain


それ成長期ちゃう。

ただの不審者や。

 

 

ドラゴンクエストモンスターパレード 楽天マガジン(定額制雑誌読み放題サービス) DAZN

スネアの改造。ラグ交換。(更新!)

 以前分解清掃したPearl FORMU SERIES。

 綺麗になりました。

だが、それじゃあ元の目的と違う!

ということで改造。

分解清掃の様子はこちらから↓

www.kinakochannel.com

 

ポチッとな。

 

TAMA / MSL-SCT

TAMA / MSL-SCT

 

 

PEARL / SR12E

PEARL / SR12E

 

 

PEARL / T-055

PEARL / T-055

 

TAMA / MS42R14C

TAMA / MS42R14C

 

 

REMO / CS-114BA[COATED CONTROLLED SOUND]

REMO / CS-114BA[COATED CONTROLLED SOUND]

  

 

REMO / 114SE[CLEAR EMPEROR]

REMO / 114SE[CLEAR EMPEROR]

 

 

 

さあ分解したしラグの取り付けだー!!

といきたいところですが、元々付いてあったラグは一体型51mmピッチの二点留め。

今回買ったラグはセパレートタイプ25mmピッチの二点留め。

 

穴が足りない!!!

 

知ってました♪笑

55mmピッチのチューブラグにしようかとも悩みましたが、外して付けて…だけじゃあ面白くない!それは交換だ!と。

穴を空ける気満々で買いました^^

 

穴空け方法は、シェルの内側から穴と穴を繋ぐようにマスキングテープを貼る。

上下の穴の端と端を線で結ぶ。

f:id:mm-tk4i:20190309235228j:plain

 ※画像撮り忘れていたため別のスネアで再現してます。

 

次にラグを付ける位置を決めたあと、ラグのラバープレートを目印に使い丸を書く。

 

まずは細いドリルを使い丸の中心に穴を開けます。

次にラグが入る穴の大きさに、太めのドリルで穴を空けます。

私は7.5mmを使いました。

 

この時の注意点!

片側から一気に穴を空けると、穴を空けた反対側にバリができ、見た目も取り付ける際にも干渉する為よろしくない。

じゃあどうするか。

片側から1/3くらい穴を空けます。

次に反対側から穴を貫通させます。

これだけでOK!!

最初に空けておいた小さい穴が導になるのでどちらからでもOKです。

 

それでもバリになったりするので私はこんなやつ↓

f:id:mm-tk4i:20190310000032j:plain

を使い穴を滑らかにしました。

 先がヤスリのようになっています。

 

そして、もっと注意点。

私は素人です。

素人考えで適当に穴を空ける場所を決め、丸の中心になんとなく小さい穴を空け、勢いで大きい穴を空けてます。

すると、穴はズレます!!!

 

あれ?本当に水平になってる?って不安になる程度にズレます。

がっつりズレてない限りはラグナットに遊びがあるので問題はないと思うのですが…

きちんと改造したい方はプロに頼みましょう(笑

 

 

そんな感じで不安になりつつもラグを取り付けていきます。

 

f:id:mm-tk4i:20190309204011j:plain

 

ここで一つ問題が。

ラグの出っ張りが長すぎてビス留めしても隙間が出来るためグラグラ。

カップワッシャーが付いていないと留まりませんでした…。

てことでとりあえず普通のワッシャーを二枚重ねにして代用。

シェルには絶対良くないと思いますが^^;

 

じゃあ次はバット部のSR12Eを取り付けよう!

と思いましたが再び問題発生。

穴のピッチが微妙に合わない。

元々はこんな感じでした。

f:id:mm-tk4i:20190309204825j:plain

 

パールやし、合うだろう。と安易な考えで買ったのが間違いでした。

 

しかし変えたい。どうにか変えたい。

ピッチの違いは4mmくらい。

 

穴を拡張することにしました!

ビスと穴に余裕が生まれる事でどういった影響が出るのかはわかりません。

しかし、見た目を変えたいので決行!!

 

できました。

f:id:mm-tk4i:20190309205428j:plain

やっぱりこっちが好き。

それに、調整もしやすい。

今のところガタツキもなくちゃんと機能しています♪

 

スナッピーを変え、ヘッドも変え、いよいよ完成!

f:id:mm-tk4i:20190309205557j:plain

なんちゃってブラックブラスのシルバーバージョン(笑

でもこのルックスは好きです。

 

ラグ交換前はこんな感じ

f:id:mm-tk4i:20190306233446j:plain

 


肝心の音は…良い!

見た目の影響か、セパレートラグの影響か、ラグの重さによるものか、メンテナンスの影響か、理由はわかりませんが良い!

6.5"という深さもあって低域も消えない。

4,000円のスネアにしては良い!笑

 

 

また明日の昼頃に記事を更新し、スネアの音を貼りたいと思います^^

 

いずれダイキャストフープにも変更したいなー♪

 

 ※遅くなりましたがUP。

スチールらしい音。多分。

 

 

ドラゴンクエストモンスターパレード 楽天マガジン(定額制雑誌読み放題サービス) DAZN

ドラム生活2018年 後編

 

7月

新しい曲は

『未完成交響曲/ONE OK ROCK』

 

長男がレッスンを受ける→長男に私が教えてもらう→長男が…

の繰り返し。

 

SO!!私が叩きたかったんデス。

人に教えるのもまた練習デス。

 

そして7月も終わりに近づいた頃、スピーカーが死にました…

それまで使っていたシステムは

HTX-11xからBronzeBR1に出力。というホームシアターパッケージ。

生ドラムに負けずに最大出力で頑張っていたのですが…

 

まあ…普通に考えて飛びますよね(笑

 

防音もできたし、これを機にちゃんとしたスピーカーやアンプを揃えよう!とPAセットなるものを物色。

 

高いんデスネ。。。

もうクラシックプロでもいいんじゃないかと友人に相談。

 

「モコモコな音だからやめといたほうがいい。どうせいいのが欲しくなる(笑」と。

 

そこで勧められたのが

Electro-Voice ( エレクトロボイス ) / ZLX-12P Electro-Voice ( エレクトロボイス ) / ZLX-12P

 良いのはわかるんです。EVが良いのは知ってます。

 

しかし高い!!

 

二台ドラムがあるのでスピーカーも二台欲しい。

二つで8.6万。そんなお金はありません。

  

YAMAHA / STAGEPAS 400BTもいいなーと思いましたがなかなか手が出ず。

 

出さなきゃいけないのはわかっているんです。

それなりの音を求めるならそれなりのお金を。

でも、やっぱり高いものは高いんです(笑

 

そんなことを考えているうちに7月が終わりました。

 

 

8月

今年は夏の発表会がありません。

残念。

 

練習はスピーカーが壊れてる&長男夏休みのため週末はお泊まり会などでレッスンはほぼお休み。

それでも曲なしで練習などはしていました。

 

スピーカーをもうクラシックプロにしてやろうかと思っていた時に友人から連絡が。

「そういやPAセットの在庫余ってた。買って(笑」と。

願ったり叶ったり!!

 

そのPAセットが機材紹介でも書いた

PHONIC aSK10PHONIC POWERPOD 410R

 

音は保証する!と。

分割でもいいというのでありがたい。

 

受け渡しはどうしようか…と二人で悩んだ結果、9月にレオマワールドのプールに行こう!となりました(笑

 

 

9月

スピーカーが壊れているなりにどうにか音を出しながら未完成交響曲が終了!

 

そして、プールに行く予定の週がやってきました。

天気予報は…あいにくの

レオマワールドは屋外プール…

 

予定変更!!

 

B'zの稲葉さんの地元。津山の温水プール(グリーンヒルズ津山グラスハウス)に行ってきました!めっちゃ雨やったけど(笑

遠かったですが、お互いの子供も満喫できたようで行ってよかったよかった♪

徳島にもこんなところがあればなーと思いました。

 

そしてお目当のブツもゲット。

f:id:mm-tk4i:20190309003731j:plain

 

これで一気にスタジオ感が増し、練習も捗るようになりました♪

 

ってことで次の曲!!

ツインペダルを踏めるようになろう。ということで

『Liar/ONE OK ROCK』

 

 

 

10月

なんとなく今のセッティングに飽きてきたので少しだけ変更。

f:id:mm-tk4i:20190309004738j:plain

 

バスドラムを少し右に振りました。

正面向いて叩けるね!

 

Liarに苦戦。

 

 

11月

ミキサーも買っちゃおう!と買ってしまったので、置き場所作成。

 

できました。

f:id:mm-tk4i:20190309005506j:plain

二本の杉の板を合体させて天板などにしています。

この時に使用しているミキサーはALTO ZMX52。

説明書不要なくらい直感的なミキサーです^^

 

これでもっとスタジオっぽくなりました。

 

そんなこんなで2019年3月16日に発表会が決定!

 

曲はまだ決まらず。

ワンオクでいくか、違うアーティストにするか、悩みます。

 

Liarは、ほぼほぼ叩けるようになってました。

 

 

12月

味気ないので色を塗りました。

iPadを置ける引き出しの棚も付け足しました。

f:id:mm-tk4i:20190309010346j:plain

カラーはウォルナットのステインに、ブライワックスのジャコビアン。

ステインは塗らなくてもよかったなーと後悔。

ちなみにドラム生活2018年 前半に出てきた二個目の犬小屋はブライワックスのみです。

ワックス!というだけあって、下地のヤスリがけをちゃんとすれば市販品のように艶が出ます。 

 

ミキサーはZMX862が安く中古であったのでそちらに変更!

52よりも少し複雑ですが、チャンネルも増えたし、ミキサー!って感じがして良い。

 

発表会の曲が決まりました!

『じぶんROCK/ONE OK ROCK』

結局ワンオク。

しかし、これには理由がありまして、ワンオクばかりした小学校生活。

小学校最後もワンオクで締めよう!と。

派手な曲でかっこよくいこう!と。

 

私が難しい曲を選んだ。という事で長男に私も叩くんじょ!と言われました(笑

 

 

防音室の設備が整ってきた後半。

小学校最後の発表会が決まった12月。

今年も二人は1歳ずつ年齢を重ねました。

私のキャラチョコを作る腕も上がりました(笑

 

2019年。

長男は中学生になり、次男は小学生に。

楽しみでもあり不安でもあり、悲しくもある。

2019年もいろんな経験をして楽しかった!と言える年にします^^

 

過去編はこれでおしまいになりますが、あ、これ書いてなかった!とかそのうち出てくると思うので、思い出した時に記事にしていきたいと思います♪

 

ブログ読者さんも60人まで増え、色々な方が見て下さり、ありがたい気持ちでいっぱいです。

役に立てば!と思う記事だったり、日記のような記事だったり、色々なことを書いていきたいと思うので、ふとした時にでも当ブログに目を向けてやってください🙇‍♂️

 

では最後は私の力作のキャラチョコで(笑

f:id:mm-tk4i:20190309013012j:plain

 

オススメアプリ。Anytune!!

皆さんは曲を聴くときに何のアプリを使っていますか?

iphoneならミュージックとかかな?

アンドロイドはわかりません…。

 

では楽器を練習するときやコピーするとき、もっとゆっくり聞きたいなー。一定の場所から繰り返し練習したいなー。等、思ったりするときはないですか?

 

私はあります!

 

そんなときに友人に教えてもらったアプリ。

今回はそのアプリのご紹介!

 

 

『Anytune』

 

 

めっちゃ便利なアプリです。

起動画面はこんな感じ。

f:id:mm-tk4i:20190307205843j:plain

 

iphoneに入っている曲ならインポート可能です。

私が主に使用している機能は

・テンポの変更

・オーディオマーカーを付ける

この二つ。

その他にも、ピッチの変更、リピート機能、イコライザー、パン(左右のバランス)の調整、歌詞の表示、などができます。

 

 

まず一つ目の圧倒的な使用率を誇る

「テンポの変更」

f:id:mm-tk4i:20190307211611j:plain

 まず黄色の矢印のところに原曲のテンポが表示されています。

メトロノームで練習するときもここのテンポを参考にできるので便利。

 

次に赤いまるで囲っているとこがテンポの調節をするとこです。

0.30倍速〜2.50倍速まで0.01から調整できます。

試しに0.8倍速に

f:id:mm-tk4i:20190307212633j:plain

 

ピッチ(音程)はそのままでテンポが133に落ちました。

 

このアプリの良い点。

テンポを変えても音質劣化が少ない!

 

本当に少ないです。

0.7倍速くらいなら何の違和感もないです。ただ遅くなっただけ。

音質劣化がないのは耳コピするときにすごい助かります。

−と+を押すだけで0.5ずつ調整でき、スライドすると0.01から調整できます。

 

長男も「じぶんROCK」の最後のドラムが激しい場所など、頭でわかってるけどまだ手が追いつかない!って時に0.8倍速から始まり、次に0.85…0.9…0.95…1.00って感じで練習していました。

 

 

 

 

では次に

「オーディオマーク」

f:id:mm-tk4i:20190307213946j:plain

赤いまるで囲っている真ん中の部分でマーカーが付けれます。

一度付けたマークの上でもう一度選択すると削除できます。

無料版だと3個かな?(記憶が曖昧)くらい付けれます。

マーカーに番号が付いていますが、付けた順に関係なく曲の始まりに近いほどマーカーの番号が若くなります。

簡単に言えば、左から1、2、3。

 

例えば曲の途中のこの部分ができない!って時に、ここから始めたいなと思う場所にマーカーを付けます。

すると曲の途中でも、赤いまるの横の矢印を押すと前後のマーカーに飛べます。

繰り返し練習したい時には何分何十秒だっけ?とか考えなくてもマーカーだけ付けとけばいいので便利ですね♪

 

その他にもリピート機能の使い方もご紹介。

f:id:mm-tk4i:20190307221110j:plain

赤い矢印のボタンを押します。

すると「A」「B」の表示が出て範囲が選択できるようになります。

黄色のまるは長押しで移動、青のまるはスライドで移動できます。

選択したらあとは再生するだけ♪

 

イコライザーは青いまるの下の辺りにあるボタンで選択すれば画面が切り替わります。

イコライザーの横がパン。その横が歌詞表示です。

 

他にも機能はあるみたいですが、私はこれくらいしか使用してません^^;

しかし練習やレッスンで大活躍!!

 

片手で直感的に使用でき、音質劣化も少ないAnytune。

気になる方は是非♪

 

 

 

【非ポイント用】デュオ ザ クレンジングバーム 500円モニター DAZN

スチールスネアの分解清掃!

新しいスネアが欲しい!

そんなことを思ったことはありませんか?

 

私は毎日思ってます!!

しかし高い…となかなか購入に踏み切れず。

もんもんとしながら毎日を過ごしていました。

 

2019年1月のある日のこと。

棚も作ったし、DIYも特にすることもない。なんか作りたい。イジりたい。

 

そうだ!安くスネアを買って自分で改造してみよう!

 

買いました。

『Pearl FORUM SERIES 14”×6.5”』

f:id:mm-tk4i:20190306154813j:plain
 

送料込みの4,000円。

しかし汚ねえ。

 

綺麗になるの?と不安を抱きつつ分解!

テンションボルトを外し、フープを取ります。

ラグも取ります。

ストレイテナーも取ります。

バラバラのスネアができました。

 

では準備物。

f:id:mm-tk4i:20190306213635j:plain

金属磨きといえばコレ!ピカール。

油汚れや頑固な汚れ、脱脂にはこれ。パーツクリーナー。

クロスは100均のマイクロファイバーなんちゃらを使いました。

いらなくなった歯ブラシもあると便利。

 

詳細はこちらから

ピカール 金属磨き 300g

KURE パーツクリーナー

 

清掃スタート!!

 

 

まずはシェルを綺麗に。

ピカールをクロスに付けて磨きます。

ピカールでもある程度綺麗になりますが、ビッツや汚れのひどい所はパーツクリーナーを吹き付けて少し放置。

そして磨く

最後は食器用洗剤で洗う!

そして拭く!

 

パーツクリーナーもピカールも、まあまあ臭いがあります。

換気や汚れに気をつけましょう!

私は安定のお風呂場でしました。

 

フープも同様に磨きます。洗います。拭きます。

 

出来ました。 

f:id:mm-tk4i:20190306155236j:plain

 

新品のような輝き。美しい…。

 

 

次はラグの分解清掃です!

ちなみにラグの作りはこんなになってます。

f:id:mm-tk4i:20190306155827j:plain


 ボルトの受けと、それを止めるプラスチック。

 

ピカールでゴシゴシゴシゴシ。

と、その前に、テンションボルトをパーツクリーナーに漬け込んでおきましょう。

私は飲み干したペットボトルを使用。

  

シャカシャカ振れるし、汚れも溝に溜まるし、なんかちょうど良い!笑

 

出来ました。

f:id:mm-tk4i:20190306155558j:plain

 

美しい…。

ビッツが酷く、多少ブツブツは残ってしまいましたが。

 

次はストレイテナー!

f:id:mm-tk4i:20190306155648j:plain

汚い…グリスを一度取りましょう。

てことでパーツクリーナー。

 

このストレイテナーは引っこ抜くと、カバーとテンションを調整するネジの部分に別れます。

パーツクリーナを吹き付けて少し放置。

いらない歯ブラシでゴシゴシしたら、ピカールで磨く。洗う。乾かす。

バット部(受けの部分)も同様に。

 

グリスアップして装着!

f:id:mm-tk4i:20190306160125j:plain

 

稼動もスムーズになりいい感じ♪

 

 

さあ、先程漬け込んでおいたラグを見てみましょう。

f:id:mm-tk4i:20190306160213j:plain

汚ねえ。。。

取り出して食器用洗剤で洗う。そして乾燥。

 

f:id:mm-tk4i:20190306231141j:plain
 ある程度綺麗になりました。

 

 

これで全ての清掃終了!!

 

取り付けていきます。

しかし!今時のスネアってラグとシェルの間にゴム挟んどるよなーと思ったので、余ってたゴムシートで作りました。

f:id:mm-tk4i:20190306231630j:plain

 

ラグをゴムシートに押し当てて切ろうとしましたが、ビス穴が邪魔して綺麗に置けない。

※一般的なラグはシェルにハマるようにビス穴が少し突き出ています。

 

考えた結果、いらない木にビス穴の部分が埋まるように穴を空け、平面に置けるように木の台的なやつを作る。

ゴムシートをラグより少し大きめに切る。

ビス穴の部分は測ってからパンチ(←こんなやつ)で穴を開ける。

そして先ほど作った木の台に乗せ、ラグを押し付けて切る。

そうやって作りました。

 

 

完成!!

f:id:mm-tk4i:20190306233446j:plain

f:id:mm-tk4i:20190306234947j:plain

f:id:mm-tk4i:20190306235045j:plain

 

4,000円のスネアとは思えないほどに綺麗になりました♪

心なしか音にも張りが出た感じがするようなしないような…笑

 

うん。良い買い物だった。

 

と言いたいですが、本番はこれから!

改造が残っています!

次回はこのスネアの変更した部分、完成までの過程を追っていきます♪

 

【非ポイント用】デュオ ザ クレンジングバーム 500円モニター DAZN