きなこチャンネル

小学生ドラマーの成長記録&D.I.Y♪時々ベース。

習い事になぜドラム?

小さい時に習い事(音楽関係)をさせるなら?

 

多分『ピアノ』と返って来ると思います。

 

実際私もそうでした。

小さい時はエレクトーン教室。その後はピアノ。

小学3年生くらいで嫌になり辞めちゃいましたが^^;

 

しかし、高校でベースに出会い、大学は音楽科に進むことになり、譜読みや聴音など、小さい時にピアノをしていてよかったな。と思うこともありました。

記憶では曖昧でも音感などは育っていたようです(笑

 

じゃあ、なぜピアノを習わせかったのか?

 

少し複雑な事情もありますが、一番の理由は、本人が「したい!」と言った楽器がドラムだったから。

 

 

 

自分はピアノを嫌になって辞めました。しかし、違う楽器に触れることで演奏するということが好きになりました。人と合わせる楽しみを知りました。

 

結局は自分の興味を持ったものが一番です!

 

正直、自分が楽器を触っているからと言って子供に強要する気はありませんでした。

したいと言えば、興味を持てば、と軽く思っていた程度^^;

 

いろんな演奏動画を見せてみてドラムを見せて「これしてみたい!」と言われた時は内心嬉しかったですけどね(笑

 

次男は当時3歳だったのでドラムのドの字もわからないまま興味だけ持っていました(笑

 

そこで悩むのがどうやって教えるか。自分はちょっとだけ触ったことのあるレベル。

通わすとすれば5kmほど離れた音楽教室に月3回。

親の中では何となく決まってましたが、本人に聞きました。

「習いに行くのと、家で僕に教えてもらうのどっちがいい?」

即答で僕に教えてもらう!と言われました。

 

決定です。ドラムセットを買おう!

 

今思えば大冒険です。

動画を見ただけでドラムを触ったことのない子供がドラムを叩いてみてどう感じるのか?続けたい!となるのかわかりません。

最初にスタジオなどに連れて行って触らせてみればよかったんですけどね(笑

 

ドラムセットを買おう!となった後に悩むのが生ドラム(アコースティックドラム)と電子ドラム、どちらを買うか。

 

これについては悩み、色々調べたり話を聞いたりしたので別に『生ドラムvs電子ドラム』的な感じで書きたいと思います!

 

結局は生ドラムを買ったのですが教えるために自分も必死に練習し、子供たちも一生懸命練習し親を超えて上手になりました^^

 

 

『好きこそ物の上手なれ』ですね♪

 

一応、ドラムを購入した後に子供用ベースも買ってみたのですが、そちらは弾かれずに放置(笑

いつか触ってくれる日が来ればいいなーと思ってます^^

 

 

ドラムを通し、一つのことを練習し完成させること。

できなくて悔しい思いをすること。

将来の夢を見つけること。

 

親にはわからなくとも本人が得たことは沢山あるはず!

 

 

子どものために親がすることを見付けることは大事と思います。

しかし、子どもは自分のしたいことを見付けて来ます。

 

それが友達だったりテレビだったり、ネットだったり、親だったり。

 

そして、子どもの可能性を広げてあげる。

 

これが一番大事なのではないかと思います。

 

 

息子のドラムの世界を広げれるのは自分次第!

頑張っていこうと思います♪